【割引】アンパンマンミュージアムの入館料金を割引にできる 9つ全ての方法を徹底解説
2019/01/27

アンパンマンミュージアムに行きたいけど・・・
正直、高いなぁーと感じている人の
-
- アンパンマンミュージアムの入場料金を割引にする方法を知りたい
- アンパンマンミュージアムを安くお得に楽しむ裏技を教えて!
こういった疑問に、お答えします。
つい先日も、『横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール』に
家族4人(夫、妻、娘4歳、娘2歳)で行ってきたのですが
アンパンマンミュージアム横浜の入館料金は
1歳以上から、一律1,500円かかるので
家族4人合計で定価だと・・・
6,000円(税込み)!!
うむ!高いな(*’▽’)
ということで、、、
ここでは、
みんな大好きアンパンマンミュージアムの入館料金の
割引方法
安くお得に遊ぶ裏技
のうち、
まずは割引方法ついて、徹底的に解説していきますね♪
※2018年秋(9月)時点の最新情報です!
目次
- 1 アンパンマンミュージアムとは?
- 2 アンパンマンミュージアムの割引方法・裏技のすべて
- 3 アンパンマンミュージアムの9つの割引方法は?
- 4 まとめ
- 5 アンパンマンミュージアムを、更に安くお得にする6つの裏技は?
- 6 関連記事
- 7 アンパンマン好きに超オススメ情報!
アンパンマンミュージアムとは?
アンパンマンミュージアムとは、
アンパンマンを題材としたテーマパークのことです!
ミュージアムでは、アンパンマンを、見て、ふれて、体験できて
いっぱい遊ぶことができます♪
また、アンパンマンや仲間たちがパトロールやお散歩にやってきたり
一緒に歌ったり、踊ったりできるイベントが盛りだくさん♪
さらには、ここにしかないアンパンマングッズやフードが盛りだくさんの
ショッピングモールもあり
どこを歩いても
こども達が大興奮すること間違いなしの
魅惑のアンパンマンの世界
になっています!!
1996年7月、高知県にやなせたかし記念館(アンパンマンミュージアム)が開館してから
いまでは日本各地に6館が営業しています♪
◎アンパンマンミュージアム一覧
名称 | 所在地 | 開館 | 入館者数 年間目標 |
---|---|---|---|
仙台アンパンマンこども ミュージアム&モール |
宮城県仙台市 | 2011年7月 | 40万人 |
横浜アンパンマンこども ミュージアム&モール |
神奈川県横浜市 | 2007年4月 | 70万人 |
名古屋アンパンマンこども ミュージアム&パーク |
三重県桑名市 | 2010年4月 | 50万人 |
神戸アンパンマンこども ミュージアム&モール |
兵庫県神戸市 | 2013年4月 | 60万人 |
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム |
高知県香美市 | 1996年7月 | 10万人 |
福岡アンパンマンこども ミュージアムinモール |
福岡県福岡市 | 2014年4月 | 50万人 |
アンパンマンミュージアムの割引方法・裏技のすべて
アンパンマンミュージアムの
割引方法は、9つ
安くお得に遊ぶ裏技は、6つ
あります。
アンパンマンミュージアムの割引方法一覧
- 安いアンパンマンミュージアムに行く
- 障がい者手帳で割引
- 団体で割引
- 年間パスポート購入で割引
- セット券購入で割引
- オークション・フリマ購入で割引
- 金券ショップ購入で割引
- こども商品券購入で割引
- クレジットカード購入で割引
アンパンマンミュージアムをお得にする裏技一覧
- 招待券プレゼントの抽選で無料で入手
- 記念品をオークション・フリマで売って節約
- オリジナルグッズ入手でお得に
- クレジットカード入会ポイントで実質プラスに
- ショッピングモールだけを無料で楽しむ
- 駐車料金を節約
この記事では、
アンパンマンミュージアム入館料金の
9つの割引方法!
について、それぞれ詳しく説明していきますね♪
アンパンマンミュージアムの9つの割引方法は?
割引方法① 安いアンパンマンミュージアムに行く
まず、アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法1つ目は
ズバリ・・・
「安いアンパンマンミュージアムに行く」
です!!
アンパンマンミュージアムは日本各地に6館ありますが、
実は、施設の内容や規模に応じて、入館料金が異なります!
◎アンパンマンミュージアム料金一覧
名称 | 所在地 | 入館料 (税込) |
---|---|---|
仙台アンパンマンこども ミュージアム&モール |
宮城県仙台市 | 1296円(*1) |
横浜アンパンマンこども ミュージアム&モール |
神奈川県横浜市 | 1500円 |
名古屋アンパンマンこども ミュージアム&パーク |
三重県桑名市 | 1500円 |
神戸アンパンマンこども ミュージアム&モール |
兵庫県神戸市 | 1800円 |
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム |
高知県香美市 | 700円(*2) |
福岡アンパンマンこども ミュージアムinモール |
福岡県福岡市 | 1500円 |
*1:2019年3月15日(金)の「SLマンひろば」OPENに伴い1728円(1600円+消費税)に値上がる予定です。
*2:大人:700円、中学生・高校生:500円、小人(3歳以上~小学生):300円
つまり、うちの家族の場合
4人(夫、妻、娘4歳、娘2歳)で
入館料金が一番高い、兵庫県神戸市にある
『神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール』
に行くと
合計7,200円(税込み)
(1,800円×4人)
入館料金が一番安い、高知県香美市にある
『香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム』
に行くと
合計1,700円(税込み)
(700円×2人+300円×1人)
となって、これだけで
7,200円 – 1,700円 = 5,500円割引(76%お得)
入館料金を安く抑えることができちゃいます!
新施設オープンの影響でアンパンマンミュージアムの入館料金が値上げになった!?
『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』と
『神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール』の2館は
『バイキンひみつ基地』のオープンに伴って、
それぞれ、入館料金の値上がりが発生しています!
入館料金の値上がりの価格と時期は、それぞれ
『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』が
1080円(税込)⇒1296円(税込)に
2017年3月17日から値上げされ、
『神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール』が
1500円(税込)⇒1800円(税込)に
2018年3月16日(金)から値上げされました。。。
※アンパンマンミュージアムに行かれる前に、各アンパンマンミュージアムの公式サイトで確認するのが、最新の入館料金を確認する確実な方法かと思います
割引方法② 障がい者手帳で割引
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法2つ目は
「障がい者手帳で割引」
です!!
「障害者本人」と「つきそい1名まで」の
入館料が50%割引(半額)
になります!
障がい者手帳による割引は、日本各地のアンパンマンミュージアム
6館すべてで利用することができます!
アンパンマンミュージアムに行く予定のある、
障害者手帳をお持ちの方、もしくは同伴者は
「障がい者手帳で割引」がオススメです!!
割引対象の障がい者手帳の種類は?
割引対象の障がい者手帳の種類は、3種類になります!
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
割引方法③ 団体で割引

やなせたかし記念館公式
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法3つ目は
「団体で割引」
です!!
アンパンマンミュージアムに団体で入館する場合は
事前に団体予約をすることで、
10%の割引を受けることができます!
この「団体で割引」は、高知県香美市にある
『香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム』でのみ
受けられる割引となります。
◎ 香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム入館料金一覧
種別 | 個人 | 団体 |
---|---|---|
一般大人 | 700 円 | 630円 |
中学生・高校生 | 500 円 | 450円 |
小人(3歳以上小学生) | 300 円 | 270 円 |
3歳未満 | 無料 |
アンパンマンミュージアムの団体割引は何人から?
アンパンマンミュージアム香美市立の
団体割引は20名以上
で、利用可能となっています。
学校行事等、教育目的の入館の場合は、
また違った割引条件になるみたいなので
下記まで事前に問合せて下さい。
【教育目的利用時の問合せ先】
担当:香美市生涯学習振興課
TEL: 0887-53-1082
高知のアンパンマンミュージアムに、20人以上の団体で行く場合は
「団体で割引」がオススメです!!
割引方法④ 年間パスポート購入で割引

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク公式
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法4つ目は
「年間パスポート購入で割引」
です!!
アンパンマンミュージアムでは期間限定で、
こども年間パスポートが販売されています!
2018年の最新情報では、
『名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク』のみ
2018年4月1日(日)~9月30日(日)までの
期間限定で販売されています!
ちなみに、前回2017年は、
『福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール』のみ
2017年11月1日(水)~2018年1月15日(月)までの
期間限定で販売されていました!
アンパンマンミュージアム年間パスポートはどこで買える?
こども年間パスポートは、アンパンマンミュージアムの
施設内のインフォメーション窓口で購入することができます!
アンパンマンミュージアム年間パスポートの対象年齢は?
アンパンマンミュージアムのこども年間パスポートは、
1歳以上、小学生以下の子供のみが購入できます!
アンパンマンミュージアム年間パスポートの料金は?
アンパンマンミュージアム、こども年間パスポートの料金は
2,500円(税込み)となっています。
アンパンマンミュージアムの年間パスポートの注意点!
- 購入日は入場料が別途必要
- 紛失しても再発行できない
- 入場は1日1回。再入場は不可
- 子供のみでの入場は不可
- 本人限り譲渡、貸与は不可
アンパンマンミュージアムの年間パスポートは何回行けば元が取れる?
アンパンマンミュージアムの年間パスポートは
年間3回以上行けば購入料金の元が取れます!
年間2回行ったった場合(税込み価格)
- 年間パスなし:3,000円
(1,500円×2回) - 年間パスあり:5,500円
(1,500円×1回 + 2,500円)
年間3回行ったった場合(税込み価格)
- 年間パスなし:4,500円
(1,500円×3回) - 年間パスあり:4,000円
(1,500円×1回 + 2,500円)
要するに、年パスを購入すれば子供一人につき
3回行けば合計500円割引(11%お得)
4回行けば合計2,000円割引(33%お得)
5回行けば合計3,500円割引(47%お得)
6回行けば合計5,000円割引(56%お得)
・
・
・
といった感じで、行けば行くほど、
1,500円ずつお得になって
どんどんどんどん割引率が増していく形ですね!
しかし!
アンパンマンミュージアムの年間パスポートは
子供のみが購入対象なのに、子供だけで入場することはできないので
実際は年間パスポートなしの大人が、必ず付き添う必要があります。
なので、年間パスポートホルダーの子供のみで行くことは絶対にないので
上記のパターンは、現実には存在しないので
参考までに、うちの家族の場合何回で元が取れるか、計算してみます!
アンパンマンミュージアムに1年間
家族4人(夫、妻、娘4歳、娘2歳)で行く場合、、、
年間3回以上行けば購入料金の元が取れます!
家族4人で年間2回行った場合(税込み価格)
◎ 年間パスなし:12,000円
【内訳】
- 一律料金:4人×3,000円
(1,500円×2回)=12,000円
◎ 年間パスあり:14,000円
【内訳】
- 大人:2人×3,000円(1,500円×2回)=6,000円
- 子供;2人×4,000円(1,500円×1回 + 2,500円)=8000円
家族4人で年間3回行った場合(税込み価格)
◎ 年間パスなし:18,000円
【内訳】
- 一律料金:4人×4,500円(1,500円×3回)
◎ 年間パスあり:17,000円
【内訳】
- 大人:2人×4,500円(1,500円×3回)=9,000円
- 子供;2人×4,000円(1,500円×1回 + 2,500円)=8000円
ということで、年間パスポートを販売している
アンパンマンミュージアムに、年間3回以上行ける場合は
「年間パスポート購入で割引」がオススメです!!
割引方法⑤ セット券購入で割引

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク公式
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法5つ目は
「セット券購入で割引」
です!!
『名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク』のみ
三重県にあるナガシマ(長島)スパーランドの入場券とのお得なセット販売がされています!
◎ ナガシマスパーランドチケット料金一覧
種別 | 通常料金 | アンパンマンミュージアム セット料金 |
||
---|---|---|---|---|
入場券 | パスポート | 入場券 | パスポート | |
大 人 (adult) |
1,600円 | 5,000円 | 2,500円 | 5,400円 |
小学生 (Elementary) |
1,000円 | 3,900円 | 2,100円 | 4,600円 |
幼児 (2years~) |
500円 | 2,300円 | 1,700円 | 3,300円 |
ナガシマスパーランドの通常料金と
アンパンマンミュージアム名古屋とのセット料金を
比べると、セット券購入の方が
300円~1,100円の割引(20%~73%お得)
になる料金体系となっています!
ナガシマスパーランドパスポートとアンパンマンミュージアム名古屋入場券を
中学生以上の大人料金で購入する場合の割引額が最大で
アンパンマンミュージアム名古屋入場券の料金が
定価1,500円⇒400円(1,100円割引) ※73%お得
になります。
ナガシマスパーランドセット券の販売窓口と販売時間は?
- アンパンマンこども&ミュージアム
→12時まで販売 - ナガシマスパーランド(メインゲート・チケットセンター)
→15時まで販売
アンパンマンミュージアム名古屋に隣接されている
ナガシマ(長島)スパーランドにも同日行きたい欲張りな人には
「セット券購入で割引」がオススメです!!
割引方法⑥ オークション・フリマ購入で割引
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法6つ目は
「オークション・フリマ購入で割引」
です!!
アンパンマンミュージアムの入場招待券が
オークションや、フリーマーケットで定価より安く
販売していることがあります!
筆者も色んなオークション・フリマアプリを
定期的にいくつも調べていますが、
アンパンマンミュージアムの入場招待券は
メルカリでのみ実際に販売
されているのが確認できました!
中には、定価の15%以上の割引額で販売されていることもあり、
その場合は争奪戦になるので、いち早くゲットしちゃいましょう!
アンパンマンミュージアムの入場招待券の購入はオークションよりもフリマが良い?
オークションとフリマサービスの大きな違いは、
オークションは最初の設定価格が低めな傾向でも入札で価格が上昇していく取引
なのに対して、フリマサービスの場合は固定の価格での取引になります!
アンパンマンミュージアムの入場招待券のように
ニーズが高い超人気の商品は、オークションの場合
たとえスタートが1円から始まったとしても、
結局は値段がどんどん吊り上がってしまう傾向が強いため
フリマサービスの固定の価格での取引の方が
破格の掘り出し物を手に入れられる可能性が高くなります!
アンパンマンミュージアムに行く予定があって
格安チケットを掘り当てたい方には
「オークション・フリマ購入で割引」がオススメです!!
筆者がメルカリで出会ったアンパンマンミュージアム招待券の掘り出し物!
◎ 横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール入場招待券
定価1,500円⇒1,200円(300円割引) ※20%お得
◎ 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール入場招待券
定価1,800円⇒1,400円(400円割引) ※22%お得
◎ 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール入場招待券
定価1,500円⇒1,250円(250円割引) ※16%お得
今だけ!メルカリ招待コードで最大10,000円分ポイントがもらえる
メルカリに新規に登録する際、こちらの招待コードを入力すると
最大10,000円分のポイントがもらえるので、さらにお得になりますよ!
【最大10,000円分のポイント付き招待コード】
CEMJVS
いつまで、このお得なキャンペーンがやっているか
わからないので、せめて新規登録とポイントゲットだけでも
お早めに、ぜひご活用ください♪
アンパンマンミュージアムの入場招待券の最安値を本気で探したい人は?
国内外のオークション、フリマサービス、ショッピングサイトを
まとめて検索することができるサイト
オークファン(aucfan)
を試してみてください!
ヤフオク!、メルカリ、モバオク、eBay、セカイモン、Amazonといった
国内外の主要なサービスをすべて抑えていて、
また「入札予約ツール」などショッピングに便利なツールも超充実!
今なら初月完全無料の「プレミアム会員」で登録して
超お得な機能を色々と試してみて、もし必要なさそうであれば、
1か月以内にライト会員に戻すのがオススメです!
(そうすればお金は1円もかかりません)
いつまで、このお得なキャンペーンがやっているか
わからないので、お早めに、ぜひご活用ください♪
割引方法⑦ 金券ショップ購入で割引
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法7つ目は
「金券ショップ購入で割引」
です!!
オークション、フリマサービスと同様で
アンパンマンミュージアムの入場招待券が
金券ショップでも定価より安く
販売していることがあります!
割引方法⑧ こども商品券購入で割引

こども商品券公式
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法8つ目は
「こども商品券購入で割引」
です!!
アンパンマンミュージアムの入館料金の支払いには
「こども商品券」を利用することができるのですが
「クラブオフ」や「デイリーPlus」といったサービスを利用すれば、
「こども商品券」を4%割引(500円分の券を480円)で購入
することができるので、実質4%の割引が可能になります!
【横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール入場招待券の場合】
定価1,500円⇒1440円(60円割引) ※4%お得
アンパンマンミュージアムの入館料金の支払い方法は?
アンパンマンミュージアムの入館料金の支払いは
3種類の方法が利用できます!
- 現金
- こども商品券
- クレジットカード
「こども商品券」を安くお得に買う方法は?
- クラブオフ
- デイリーPlus
アンパンマンミュージアムに行く予定があって
クラブオフ、もしくはデイリーPlus会員になれる方には
「こども商品券購入で割引」がオススメです!!
クラブオフを利用する方法は?
「クラブオフ」は、会員になるための条件があります。
- 指定のクレジットカードを保有
- 指定の保険に加入
- 指定の会員になる
クラブオフを利用する方法は、3種類ありますが
筆者が考える、一番簡単で確実な方法は
年会費無料のベネッセイオンカードを持つことですね。
デイリーPlusを利用する方法は?
デイリーPlusは、会員登録さえすれば利用できます。
が、しかーし!!
・・・安心して下さい♪
デイリーPlusの会員費用2か月無料キャンペーンがやっているので、
今だけ無料でデイリーPlusを利用することができます!
いつまで、このお得なキャンペーンがやっているか
わからないので、今のうちに登録しちゃいましょう♪
1人の登録で家族全員が驚きの割引率!デイリーPlusを見てみる
割引方法⑨ クレジットカード購入で割引
アンパンマンミュージアムの、入館料金割引方法9つ目は
「クレジットカード購入で割引」
です!!
アンパンマンミュージアムの入館料金の支払いには
「クレジットカード」を利用することができるため
クレジットカードのポイント還元分が実質の割引額
となりお得に入場することができます♪
アンパンマンミュージアムの支払いに対応しているクレジットカードの国際ブランドは?
アンパンマンミュージアムの支払いに対応している
クレジットカードの国際ブランドは下記の5つです。
- DISCOVER(ディスカバー)
- VISA(ビザ)
- MasterCard(マスターカード)
- JCB(ジェイシービー)
- American Express(アメックス)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
メジャーブランドはほぼ網羅されているので、アンパンマンミュージアムで
日本人がクレジットカード支払いを利用する分には困ることはなさそうですね♪
アンパンマンミュージアムに行く予定があって
クレジットカードをお持ちの方には
「クレジットカード購入で割引」がオススメです!!
ポイント還元分が特に高いオススメのクレジットカードは?
- Yahoo! JAPANカード
- 楽天カード
「クレジットカード購入で割引」を最大限活用するには、
ポイント還元率が高いのに、年会費永年無料の
「Yahoo! JAPANカード」、「楽天カード」の
最強の無料カードのどちらかを作っておけば、間違いないです!
どちらも通常1%ポイント還元されます♪
「Yahoo! JAPANカード」、「楽天カード」どちらも
今だけ!キャンペーン中!
無料登録のみで大量ポイントがもらえる大チャンスです♪
いつまで、このお得なキャンペーンがやっているか
わからないので、急いで作っちゃいましょう!
ソフトバンク、Yahoo、Tポイントを使う人は
ポイント還元がさらに増える
「Yahoo! JAPANカード」がオススメ!
「年会費無料&高還元」といえば鉄板!
楽天サービスとの併用でポイント還元がさらに増える
「楽天カード」がオススメ!
まとめ
◎ アンパンマンミュージアムとは?
⇒アンパンマンを題材としたテーマパーク
◎ アンパンマンミュージアム入館料金の割引方法は?
⇒全部で9つ
◎ 安いアンパンマンミュージアムとは?
⇒高知県の香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
(最大76%お得)
◎ 割引対象の障害者手帳の種類は?
⇒身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳
(50%お得)
◎ 20人以上で団体割引が可能なアンパンマンミュージアムは?
⇒高知県の香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
(10%お得)
◎ 年間何回以上行けば、年間パスポートの方がお得?
⇒3回以上
(3回で11%お得。行けば行くほどお得)
◎ アンパンマンミュージアム名古屋とセット券でお得な施設は?
⇒三重県のナガシマスパーランド
(最大73%お得)
◎ アンパンマンミュージアムの招待券が安く売っているフリマサイトは?
⇒メルカリ
(時価。10~20%程度お得)
◎ アンパンマンミュージアムで使えるこども商品券が安く買える割引サービスは?
⇒クラブオフ、デイリーPlus
(4%お得)
◎ アンパンマンミュージアムで使える高還元率のおすすめカードは?
⇒Yahoo! JAPANカード、楽天カード
(1~2%お得)
アンパンマンミュージアムを、更に安くお得にする6つの裏技は?
アンパンマンミュージアム を 安くお得に遊ぶために 絶対に知っておくべき6つの裏技!
関連記事
子供が最高に喜ぶ誕生日!アンパンマンミュージアム誕生日特典の全てを徹底解説!【2歳・横浜編】
アンパンマン好きに超オススメ情報!
アンパンマン好きに断然オススメしたいのが
アンパンマン専用の
アンパンマンチャンネルが見放題の
大手動画配信サービス『Hulu』です!
国内・海外の人気映画・ドラマも、もちろん豊富に用意されていてますが
キッズ向け動画がかなり充実していて
アンパンマンのアニメはもちろんのこと、
映画まで見れてしまうんです!!
アンパンマンチャンネルは毎月15日に動画が複数本更新されるので、
アンパンマンだけでも飽きずに楽しめますし、
アンパンマン以外のキッズアニメも超充実してますよ!
今だけ無料登録で2週間見放題です!
もちろん解約料等は一切かかりませんので
今がお試しの大チャンス♪
ブログランキングに参加中♪ 一日一回ぽちっと応援してもらえると喜びます!